2009年12月11日
まちづくり委員会忘年会
昨日は、まちづくり委員会忘年会に出席してまいりました。
まずは、忘年会前哨戦としてゴルフコンペを行いました。
自分もゴルフに参加の予定でしたが、急遽仕事が入り午後からの参加という
ことで、スタートの挨拶に駆けつけました。

まちづくり委員会とゴルフと言えば、4月のシニア交流事業じゃがいもを
思い出しますが、江口委員長は進歩がなく、またもや遅刻。
挨拶してすぐ仕事に戻る予定でしたが20分ほど待たされるハメに!
(尚登~来年になったら覚悟しとけよ~優しいのは今年だけだぞ~)

さて、午後からのゴルフの模様を実況します。


久保副委員長と福島君は、クールなプレーヤーでスタイルも良く、見ていて
爽やかです。
問題は下のヤツです。前半を64で回り4月のじゃがいもから急成長。
(じゃがいものスコアはいくつだったか気になりますね)

終始笑顔で本人曰く「ゴルフが上手になりました」を連呼していました。
言われてみれば、構えは悪くないと思われます。
確かに天プラはありましたが、OBはなかったですね。

今回は、ライバル江崎運営幹事を楽々退け、しろあり君の闘志に火がついた
模様。(スコアは前回の180から130になったみたいですが、まだまだだな)

自分も今年は暇がないというか、5月に捻挫して、今でも少し痛い事もあり、
その後ゴルフは控えていましたが。スコアはともかくゴルフをするのに支障は
なかったので、また、お誘い下さい。
さてと、場所をメンバー織田君が支配人をしている観光ホテル朝風に移して
忘年会本番です。


まちづくり委員会ではないのに何で織田君の所であるのか、過度な期待を込め
いざ朝風に。(素敵なセッティングでしたが妄想が膨らみすぎてました)
メンバーそれぞれから1年の思い出を語っていただきました。

来年、LOMでは副委員長、佐賀ブロックでも会員大会の副委員長を
お願いしております。池田清人君です。

そして、来年青少年の委員長を務める久保君です。木下室長がテキトー
だから、久保君が委員長だと安定感がありますね。

お兄さんが自分と中学の同級生であります板橋君。
お兄さんのあだ名は"イタッチ"でしたので継承します。

川代専務と同じテント業界にいる松永君。来年以降は川代専務がJCでの
テントの受注分を継承かな?

続いて、次年度まちづくり委員会を継承する谷上君。
飲みっぷりはサイコーですので、盛り上がりを期待してます。
専務を上回る破廉恥ぶりは封印お願いします。

紅一点、チャキチャキの宮崎恵美チャンです。
お客さんがブログを見ているらしく、前回登場した、公開討論会打ち上げの際
松尾出向理事と腕組みしているのをネタにされたらしいです。今回も後ほど。

コント山口君じゃなかった!インテリア山口君。挨拶が短くて写真を撮り
損ねましたので、スナップショット。(意外と明るい)

出た出た!岩田監事!再来年の選挙の際、問題の1枚にならなければいい
ですが。

恵美チャンもまた、お客さんにヤキモチ焼かれるよ。(写真掲載OKもらってます)
締めはやっぱりこの人、江口委員長に1年中付っきりで活躍してくれた
江崎運営幹事。椅子の上に立ち「来春結婚します」と激白。おめでとう。
式の際は、JCジャックさせて下さい。若い我らも。

北村副理事長は仕事の会合と重なり、2次会からの参加みたいです。
加藤室長写真がなかったので、最後で申し訳ないのですが、上下にメンドーな
二人を温かく見守っていただきありがとうございます。
その後、自分はこどもといっしょに委員会が佐賀での忘年会PART2をしていると
いう情報が入り、ARKに向かいました。
大量な写真があるのですが掲載できるものを厳選中。別で後ほどアップします。
まずは、忘年会前哨戦としてゴルフコンペを行いました。
自分もゴルフに参加の予定でしたが、急遽仕事が入り午後からの参加という
ことで、スタートの挨拶に駆けつけました。

まちづくり委員会とゴルフと言えば、4月のシニア交流事業じゃがいもを
思い出しますが、江口委員長は進歩がなく、またもや遅刻。
挨拶してすぐ仕事に戻る予定でしたが20分ほど待たされるハメに!
(尚登~来年になったら覚悟しとけよ~優しいのは今年だけだぞ~)

さて、午後からのゴルフの模様を実況します。

久保副委員長と福島君は、クールなプレーヤーでスタイルも良く、見ていて
爽やかです。
問題は下のヤツです。前半を64で回り4月のじゃがいもから急成長。
(じゃがいものスコアはいくつだったか気になりますね)

終始笑顔で本人曰く「ゴルフが上手になりました」を連呼していました。
言われてみれば、構えは悪くないと思われます。
確かに天プラはありましたが、OBはなかったですね。
今回は、ライバル江崎運営幹事を楽々退け、しろあり君の闘志に火がついた
模様。(スコアは前回の180から130になったみたいですが、まだまだだな)

自分も今年は暇がないというか、5月に捻挫して、今でも少し痛い事もあり、
その後ゴルフは控えていましたが。スコアはともかくゴルフをするのに支障は
なかったので、また、お誘い下さい。
さてと、場所をメンバー織田君が支配人をしている観光ホテル朝風に移して
忘年会本番です。


まちづくり委員会ではないのに何で織田君の所であるのか、過度な期待を込め
いざ朝風に。(素敵なセッティングでしたが妄想が膨らみすぎてました)
メンバーそれぞれから1年の思い出を語っていただきました。

来年、LOMでは副委員長、佐賀ブロックでも会員大会の副委員長を
お願いしております。池田清人君です。

そして、来年青少年の委員長を務める久保君です。木下室長がテキトー
だから、久保君が委員長だと安定感がありますね。

お兄さんが自分と中学の同級生であります板橋君。
お兄さんのあだ名は"イタッチ"でしたので継承します。

川代専務と同じテント業界にいる松永君。来年以降は川代専務がJCでの
テントの受注分を継承かな?

続いて、次年度まちづくり委員会を継承する谷上君。
飲みっぷりはサイコーですので、盛り上がりを期待してます。
専務を上回る破廉恥ぶりは封印お願いします。

紅一点、チャキチャキの宮崎恵美チャンです。
お客さんがブログを見ているらしく、前回登場した、公開討論会打ち上げの際
松尾出向理事と腕組みしているのをネタにされたらしいです。今回も後ほど。

コント山口君じゃなかった!インテリア山口君。挨拶が短くて写真を撮り
損ねましたので、スナップショット。(意外と明るい)

出た出た!岩田監事!再来年の選挙の際、問題の1枚にならなければいい
ですが。

恵美チャンもまた、お客さんにヤキモチ焼かれるよ。(写真掲載OKもらってます)
締めはやっぱりこの人、江口委員長に1年中付っきりで活躍してくれた
江崎運営幹事。椅子の上に立ち「来春結婚します」と激白。おめでとう。
式の際は、JCジャックさせて下さい。若い我らも。

北村副理事長は仕事の会合と重なり、2次会からの参加みたいです。
加藤室長写真がなかったので、最後で申し訳ないのですが、上下にメンドーな
二人を温かく見守っていただきありがとうございます。
その後、自分はこどもといっしょに委員会が佐賀での忘年会PART2をしていると
いう情報が入り、ARKに向かいました。
大量な写真があるのですが掲載できるものを厳選中。別で後ほどアップします。