スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2009年12月07日

父親の子育てシンポジウム

昨日は、JCでの公職ではありませんが、川崎みのる事務所秘書であります
篠原先輩('99卒)からお願いされ、父親の子育てシンポジウムに佐賀短大
まで行ってまいりました。


皆さんにもメールで案内が届いたことと思われますが、篠原先輩より子育て
世代のJCメンバーに声掛けをして欲しいということであり、事前申込が必要
ということで申し込んでおりました。

場所は佐賀女子短大でありましたが(日曜で学生はいませんよ)初めて入る
女子短大の校舎は何か新鮮というか、恐る恐る女の園へ入らせていただき
ました。

会場には子育て世代の25名程度のお父さんが集まり、楊柳亭の岸川先輩('00卒)
も見えられてました。(必ずどこにもいるJCです。ある意味安心です)

最初にシンポジニストの3名の方から、実体験を基にした子育てについての
悩みや楽しみ、また夫婦間の交流の話をしていただきました。


最後にグループごとに分かれ、折り紙で駒を作ってからの、我々の子育て
の話を聞きだそうという手法であり、女子短大の先生方(女性)が考える
手法なのかとじっくり手法を拝見していました。

集まったお父さん方は、やはり子育てに積極的な方ばかりで、休みの日は
料理もするといったお父さん方ばかりで、肩身が狭い気がしていました。

学生時代に自炊したことはありますが、今では手伝うのも面倒くさく、小1の
娘がいるので上手に手伝わせるように仕向けています。

JCを卒業したら手伝おうかなと一瞬だけ思いました。集まったお父さん方に敬礼。 


Posted by いえこが at 14:08Comments(0)公職