2009年10月06日
10月理事会
昨日の10月理事会の報告です。

今月の常任理事会で議案数の多さは、このブログにて報告していましたが、
理事会では、さらに後援依頼のほか増えており、審議が13議案、協議3議案に
増えていました。(今年最長かも)


(川代専務は横にいますのでいつもドアップになってしまいます。
平川常務は試験勉強バッチリかな?)
総務委員会が全てプリントアウトしているのを確認したら236枚にもなり、
ギョギョギョって感じでした。
(IPメッセンジャーがあるというのに紙資料が存在する。おかしい)

昨日は、第3次、第4次新入会員の理事会傍聴でもあり、理事会をどのように
感じられたでしょうか。自分が入会したときは、まだ20代でもありTVで見る
大企業の会議室みたいに写ったものですが。

審議は13議案滞りなく終わりまして、約1時間経過し協議と報告事項もたっぷり
やっぱりその他もろもろで、3時間コースとこの時まで思っていました。
あれよあれよと時間が過ぎ、いつの間にか監事講評に。

(松尾出向理事CLOSE YOUR EYES 前回の会員会議所2次会に参加した
人には分かってもらえる。笑)
結局、100%理事会は達成できなかったものの、今年初というよりこれまでの
理事経験で12月と予定者の時意外で2時間で終わった記憶がないな。)

(9月臨時理事会1議案の方が長かったような!)
早く終わったこともあり懇親会の参加者も増え、合瀬副理事長のお店八鶴の
リニューアルに花を添えることが出来たのではないでしょうか。
来月も2時間で終わり、スムーズに懇親会に行けるように、よろしくお願い
いたします。

今月の常任理事会で議案数の多さは、このブログにて報告していましたが、
理事会では、さらに後援依頼のほか増えており、審議が13議案、協議3議案に
増えていました。(今年最長かも)

(川代専務は横にいますのでいつもドアップになってしまいます。
平川常務は試験勉強バッチリかな?)
総務委員会が全てプリントアウトしているのを確認したら236枚にもなり、
ギョギョギョって感じでした。
(IPメッセンジャーがあるというのに紙資料が存在する。おかしい)

昨日は、第3次、第4次新入会員の理事会傍聴でもあり、理事会をどのように
感じられたでしょうか。自分が入会したときは、まだ20代でもありTVで見る
大企業の会議室みたいに写ったものですが。

審議は13議案滞りなく終わりまして、約1時間経過し協議と報告事項もたっぷり
やっぱりその他もろもろで、3時間コースとこの時まで思っていました。
あれよあれよと時間が過ぎ、いつの間にか監事講評に。

(松尾出向理事CLOSE YOUR EYES 前回の会員会議所2次会に参加した
人には分かってもらえる。笑)
結局、100%理事会は達成できなかったものの、今年初というよりこれまでの
理事経験で12月と予定者の時意外で2時間で終わった記憶がないな。)

(9月臨時理事会1議案の方が長かったような!)
早く終わったこともあり懇親会の参加者も増え、合瀬副理事長のお店八鶴の
リニューアルに花を添えることが出来たのではないでしょうか。
来月も2時間で終わり、スムーズに懇親会に行けるように、よろしくお願い
いたします。
Posted by いえこが at 08:28│Comments(0)
│理事会