2009年04月06日

河川清掃

昨日、佐賀市の春の川を愛する週間に合わせ河川清掃を行いました。
以前も河川清掃をしておりましたが、それは佐賀市の中心街の十軒堀川や
エスプラッツ周辺であったのを、4年前よりJC会館の東側の川を中心に行って
おります。
今年のスローガンにもあります”メンバーが協力して地域に貢献しよう”という思いに
直結した事業であります。みんなで汗してワイワイガヤガヤ楽しく事業をすることも
大切です。

昨日は一昨日の雨も止み水かさの量も問題なく朝8:00より河川清掃スタート
です。
河川清掃河川清掃
河川清掃河川清掃
いつもと違って朝の活動にとまどいながら日頃のスーツを脱ぎ捨てて、ゴム長
姿も精悍です。

河川清掃
太田’06環境委員長大活躍です。

河川清掃
途中こんな失態もありました。ありゃりゃ。

河川清掃
この前、ある店のお姉さんから中村獅童に似ているといわれてました。
ホント似てるかも。

河川清掃
合瀬副理事長、中村委員長のこのゴム長姿はなかなか見られないでしょう。

河川清掃
完全にいじられ役が定着した渡邉君。いじり役は正林君です。

急遽というより以前行っていた、潮音寺周辺の川も清掃することになりましたが、
皆さん快く協力していただきありがたいです。

今回、準備から片付けまで担当してくれました、中村委員長をはじめとする
国際・環境委員会の皆さんありがとうございました。
また、秋にも河川清掃がありますし、エコアクション隊と、今週末に迫った新營JC
訪問とお忙しいでしょうが、チームワークで乗り切っていただけることでしょう。


その後、野球部の試合があるということで駆けつけましたが、不戦勝になりました。
相手は強いチームだったと聞きましたが、まずはおめでとうございます。
河川清掃
電話連絡をくれた貝野君、姿を見なかったけど どこ行ったの?





同じカテゴリー(LOM事業)の記事画像
薩長土肥の会2日目
薩長土肥の会
卒業生を送る会
新入会員研修
献血
タイムカプセル
同じカテゴリー(LOM事業)の記事
 薩長土肥の会2日目 (2010-11-22 20:52)
 薩長土肥の会 (2010-11-21 04:58)
 卒業生を送る会 (2010-11-21 03:37)
 新入会員研修 (2010-10-21 08:44)
 献血 (2010-09-27 08:10)
 タイムカプセル (2010-09-13 09:00)

Posted by いえこが at 08:28│Comments(0)LOM事業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。