2009年10月12日
日峯さん
昨日はJCの公式行事ではありませんが、春と秋に行われます日峯さんの
開催に先駆け「神輿」を神幸ということで森田委員長の掛け声の下、佐賀
JCの有志が集合してくれました。




そして、私が代表して玉串をあげる役を仰せつかりました。
かたじけない。


御霊を神輿に奉納する際、観衆にさらさないように幕を張るのですが、
外から紅白幕を押さえるところを内側から押さえていた為、その瞬間を
バッチリ押さえてしまったような。(下を向いてましたよ)


その後、神輿を境内から敷地外へ担ぎ出し、呉服元町商店街を練り歩きました。
途中、外灯も無く真っ暗でいよいよ寂しくなる街並みを見て、自分たちが小学校や
中学校の頃通った面影はもうありませんでした。(加藤室長復興を!)
ちなみに、日峯さんと銀天夜市は中学時代3年と高1の時は皆勤賞でした。
(チャリで)

2月の裸ん業を思い出す光景でした。

自分が翌日の河川清掃の打ち合わせをしている間に、万歳三唱を北村
副理事長が指名されており、きっちり締めてくれました。ありがとう。

そんなこんなで無事終えることが出来ました。
(顔が赤いですが、昼間の運動会での日焼けです。)
開催に先駆け「神輿」を神幸ということで森田委員長の掛け声の下、佐賀
JCの有志が集合してくれました。


そして、私が代表して玉串をあげる役を仰せつかりました。
かたじけない。

御霊を神輿に奉納する際、観衆にさらさないように幕を張るのですが、
外から紅白幕を押さえるところを内側から押さえていた為、その瞬間を
バッチリ押さえてしまったような。(下を向いてましたよ)

その後、神輿を境内から敷地外へ担ぎ出し、呉服元町商店街を練り歩きました。
途中、外灯も無く真っ暗でいよいよ寂しくなる街並みを見て、自分たちが小学校や
中学校の頃通った面影はもうありませんでした。(加藤室長復興を!)
ちなみに、日峯さんと銀天夜市は中学時代3年と高1の時は皆勤賞でした。
(チャリで)
2月の裸ん業を思い出す光景でした。

自分が翌日の河川清掃の打ち合わせをしている間に、万歳三唱を北村
副理事長が指名されており、きっちり締めてくれました。ありがとう。
そんなこんなで無事終えることが出来ました。
(顔が赤いですが、昼間の運動会での日焼けです。)
Posted by いえこが at 14:02│Comments(0)
│その他