2009年10月05日

結婚式

昨日、小林あずさ君(経営マインド開発委員会)の結婚式に招かれ、大和町に
ある文雅に合瀬副理事長、相原室長、森田委員長と行ってまいりました。

自分も長いこと佐賀にいますが文雅での結婚式は初めてで楽しみにいざ会場へ。

河川清掃も早めに切り上げさせてもらったので余裕をもって会場に着いたら
カチャカチャと皿の音が“あれっ”もしや遅刻?と思いましたが、ウェルカム
ドリンクならぬウェルカムフードって名称ではないんでしょうが、写真の様な
食事が用意されてました。
結婚式結婚式
いささか動揺しながらペロリといただき、いよいよ披露宴の始まりです。

4月ごろ経営マインド委員会から10月に事業を考えているので、日程を
教えて欲しいと聞かれた際に、同じ委員会である小林さんからも結婚の
報告を受け早いものでもう半年経ったんだと今年はペースが速いな~。

小林さんは、いつも以上にとても美しくうっとりしそうな。(誤解の無いよう)
自分も結婚して早13年、結婚式の事を思い出していました。
結婚式結婚式

人生には3度主役があるといいます。誕生の時、結婚式、お葬式です。
その中で自分が意識できるのが結婚式であります。
(2度3度の人もいますが)

でも、自分は今年1年間理事長として主役なんだから計4度あって、その一度
増えた分は、1年間なんだなと一人考えていました。
(今年目立ってるだけで、本当はメンバーさんが主役なんですよ。皆さんも
理事長目指して!)

結婚式
小林さんは、田崎エミ先輩('06卒)のところで、パン作りを習ったらしく
上司としての挨拶を述べられてました。

結婚式
ケーキ入刀ですが、小林さん特性の手作りケーキです。

結婚式
同テーブルになった、メディア系の女性とパチリ。ハリウッド女優のような
女性たちでした。


田崎先輩以外にも先輩たちが見えられてましたので1枚。
結婚式
逆光で見づらいでしょうが、左手前からハッピー小松先輩('04卒)武富先輩、
田崎先輩、右奥2番目に資麿君のお兄さん福岡桂先輩('01卒)も見えられて
ました。

ここでサプライズが、武富先輩('05卒)がこの日、誕生日でありましたので
ワインのプレゼントがありました。
結婚式

テーブルを回って一人ずつお祝いの言葉を述べましたが、「10月の佐賀
賢人育成塾を忘れないように」と、住まいは福岡になるそうなので、「来年は
ゆっくりしてください」とお伝えしました。(合瀬次年度ゴメン)


結婚式
テーブルに戻り食事の続きを。文雅といったらやっぱこれでしょう。
大変おいしくいただきました。

結婚式結婚式
最後のご挨拶をしているところです。

お二人とも、そう若くない(ごめんなさい)結婚式のため、落ち着いた雰囲気
で終始和やかムードでしたが、お二人のコメントがハラハラドキドキで楽しい
結婚式でした。幸せそう。

全てに大満足の結婚式でした。あ~おいしかった。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
歴代理事長バッジ
トップ会談
野球部 送り出し会
歴代理事長記念写真メイキング
佐賀ブロック野球大会
鹿島~唐津遠征
同じカテゴリー(その他)の記事
 16年間の活動に感謝 (2010-12-31 21:18)
 歴代理事長バッジ (2010-12-24 00:24)
 トップ会談 (2010-11-19 12:43)
 野球部 送り出し会 (2010-10-30 10:50)
 歴代理事長記念写真メイキング (2010-09-03 17:08)
 佐賀ブロック野球大会 (2010-08-22 13:03)

Posted by いえこが at 16:00│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。