2009年12月23日

天皇陛下御即位二十年をお祝いする佐賀県民の集い

本日23日PM13:30より佐賀市民会館にて天皇陛下御即位二十年佐賀県奉祝委員会主催による天皇陛下御即位二十年をお祝いする佐賀県民の集いに行ってまいりました。
天皇陛下御即位二十年をお祝いする佐賀県民の集い
これは、実行委員長を務められている元市議であります堤惟義氏のご子息で佐賀JCOBの堤先輩('04卒)からご案内をいただき、皇居外苑であったお祝いの佐賀版であるということでしたので、理事長の年に天皇陛下御即位20周年ということですので、何かの縁かと思い足を運んでみました。

佐賀市民会館にお祝いに駆けつけた参加者全員で君が代の斉唱。
日本人だなァ~と日頃唄っているにもかかわらずしみじみと感じました。
天皇陛下御即位二十年をお祝いする佐賀県民の集い

指山会長と古川知事の挨拶も心なしかいつもより緊張の様子が伺えました。(この二人が原稿を読んで挨拶なんて始めて見ました。こんな事言って大丈夫かな?)
天皇陛下御即位二十年をお祝いする佐賀県民の集い天皇陛下御即位二十年をお祝いする佐賀県民の集い

この後、子ども達による挨拶などがあり小一時間ほどで1部は終了です。アサヒビールの名誉顧問中條高徳氏の講演まで聴こうかとも思いましたが、この後4時の約束もあり早々に失礼しました。
天皇陛下御即位二十年をお祝いする佐賀県民の集い天皇陛下御即位二十年をお祝いする佐賀県民の集い
最後に参加者全員で万歳三唱があり、閉会の辞を佐賀JC3月例会の講師にお越し下さいました佐賀県神社庁庁長の草場昭司氏による閉会で第1部は終了。

分かってはいましたが、皇居外苑であったような歌のゲストEXILEは来ていません。残念。

佐賀JCメンバーも古賀陽三君と鳥栖JCからも次年度佐賀BL松隈委員長と指山OB、江田OBらもお見えになってました。

久しぶりに会った'05日本JC地域力創造会議で副委員長だった指山氏(西依ブロ長と増田理事長も委員会メンバーでした)と佐賀ブロックLM検証会議初年度の議長?で一緒だった江田氏(唐津JC釘本理事長、伊万里JCの東君、陶都有田JCの前田直前もメンバーでした)と再会の記念に写真を撮るべきだった~。
江田氏曰く「JC卒業して仕事が順調で体調もいいよ」「現役当時はこんなだった」と私の腹を指差されてしまいました。

来年は、14年前の入会当時の体重に戻す為、11キロ減で臨みます。鋭い眼光になっても皆さん怖がらないで下さい。




Posted by いえこが at 17:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。