2009年06月23日

公益法人格取得推進特別室

それと昨晩は、公益法人格取得推進特別室(毎回思うけど舌噛みそう)がJC
会館にて行われました。

この会は、各室の室長と総務が構成メンバーであり、公益法人格取得に向けた
会議と公益法人格に限らず定款変更を検討する会であります。
公益法人格取得推進特別室

4月は役員選任規定の定款変更の話し合いを行った際には、常任プラスアルファ
の人が集まってくれ最大人数が集まってくれましたが、5月は話し合う内容も無く
お休みしたためか、昨日はこれまでで最小の人数で臨むことになりました。
(オブザーバー参加者に感謝)
公益法人格取得推進特別室


内容としては、日本のモデル定款と佐賀JCの定款を比較検討し、また、佐賀ブロ
ックで川原田委員長率いるJCガバナンス委員会でお呼びした久留米の講師の方
の話を基に会議を進めてまいりました。

公益法人格取得推進特別室
上の写真は佐賀ブロックでの話した内容を説明してもらっているのと、21日(日)
に相原室長と森田委員長と一緒に九州地区大会の説明会に熊本まで行って
もらった際に、7月7日から5日間で行われるJCI国際アカデミー鹿児島に誘われ
内田地区会長と握手をしてきたという話でした。
(JCの握手はおそろしいですよ~)

これは、(今年も含めて)入会3年で3年残しているメンバーの研修でありますので
なかなか人選が難しいところであります。
私も’03に九州洋上スクールに参加するぎりぎりまで平日を含め4日間も研修
ずくめで船の上なので逃げられないと思うと相当な決心が要るものであります。

でもその時に決心したことで、仕事にもJCの理事長職にも役立っていると思うの
ですが。  いかがですか川原田君。
必ずやLOMにフィードバックできる事業内容であることは間違いありません。

本人迷っていますのでみんなからもエールを!



同じカテゴリー(特別室)の記事画像
公益法人格取得推進特別室8月会議
同じカテゴリー(特別室)の記事
 公益法人格取得推進特別室8月会議 (2009-08-25 17:03)
 4月特別室 (2009-04-23 08:47)

Posted by いえこが at 12:00│Comments(0)特別室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。